ゴッホのひまわり - 2009.01.28 Wed
今日は仕入れの一日でした。
午前中、生花市場へ、

そして午後からは四ツ谷へプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーを仕入れに。

帰りに新宿の損保ジャパンビルにある東郷清児美術館へ寄ってきました。
心の栄養補給です

こちらでは「ゴッホのひまわり」が有名です。
ゴッホのひまわりの絵は12枚あるということで、そのうちの一枚ですね。
花瓶にひまわりが15本のもの、12本、5本、3本のもの、
そして背景が青系、黄色系のものがありますが、
東郷美術館のものは15本で黄色い背景のものです。

ポストカードを購入してきました。
右のものはゴッホの「チャイブが盛られた花鉢」。
勢いよく伸びるチャイブ(セイヨウアサツキとも呼ばれるハーブ)が生き生きと描かれていて
とても好きな絵の一つです。
ありがとうございます
★ランキングに参加しております。
クリックお願いします!励みになりますので・・・★

午前中、生花市場へ、

そして午後からは四ツ谷へプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーを仕入れに。

帰りに新宿の損保ジャパンビルにある東郷清児美術館へ寄ってきました。
心の栄養補給です


こちらでは「ゴッホのひまわり」が有名です。
ゴッホのひまわりの絵は12枚あるということで、そのうちの一枚ですね。
花瓶にひまわりが15本のもの、12本、5本、3本のもの、
そして背景が青系、黄色系のものがありますが、
東郷美術館のものは15本で黄色い背景のものです。

ポストカードを購入してきました。
右のものはゴッホの「チャイブが盛られた花鉢」。
勢いよく伸びるチャイブ(セイヨウアサツキとも呼ばれるハーブ)が生き生きと描かれていて
とても好きな絵の一つです。
ありがとうございます

★ランキングに参加しております。
クリックお願いします!励みになりますので・・・★

● COMMENT ●
トラックバック
http://petitsoleil1.blog18.fc2.com/tb.php/416-9076c4e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)