日本の色彩 - 2009.11.19 Thu

昨日の講師会では、日本の色彩についても少しお話しました。
私が子供の頃、実家で着物の染色をしていましたので、
反物や染料が沢山ありましたが、
染料の色に「古代紫」「薄紅(うすくれない)」「常盤色」などといった名前が付いていたことを覚えています。
日本の伝統的な色彩は、やさしく、上品なものが多いです。
12月のレッスンでは(クリスマスもまだですが・・・)
「和」がテーマになっていますので、この様な日本の色彩についてもお話していきたいと思っております。
どうぞお楽しみに♪
ランキングに参加しております。
★クリックお願いします!励みになりますので・・・★

フラワーアレンジ教室 プリザーブドフラワー教室 ウェディングブーケ教室 アロマ教室
恵比寿 銀座 エトワール
埼玉県 狭山市 鶴ヶ島市 プチ・ソレイユ
では体験レッスン随時受付です。お気軽にお申込み下さい。
フラワーアートクリエイター協会で花の資格を取得し教室を開業しませんか?