いいコトありそう - 2008.09.20 Sat
パパスカフェ・恵比寿ガーデンプレイス - 2008.09.19 Fri
お疲れ様です! - 2008.09.18 Thu
今日は午前中役員会議、
午後からはプリザーブド資格コースの生徒さん、
インストラクター実習、
新規ご入会の生花基礎コースの生徒さん、
そして夕方からはプリザーブドシーズンコースの方々、
プリザーブド基礎コース・・・
と、あっという間に一日が終わりました。
これからプリザーブド資格についてのお問い合わせ、
ウェディングブーケのお問い合わせ等、頂いたメールにお返事をしていきます。
↓お写真は秋の特別体験レッスン「フラワーパフェ」のお花部分。

皆様のお申し込みをお待ちしております
午後からはプリザーブド資格コースの生徒さん、
インストラクター実習、
新規ご入会の生花基礎コースの生徒さん、
そして夕方からはプリザーブドシーズンコースの方々、
プリザーブド基礎コース・・・
と、あっという間に一日が終わりました。
これからプリザーブド資格についてのお問い合わせ、
ウェディングブーケのお問い合わせ等、頂いたメールにお返事をしていきます。

↓お写真は秋の特別体験レッスン「フラワーパフェ」のお花部分。

皆様のお申し込みをお待ちしております

ワカバウォークに教室オープン! - 2008.09.17 Wed
埼玉県鶴ヶ島市にある「ワカバウォーク」。
若葉駅のランドマークです。

このワカバウォークにフラワーアートクリエイター協会直営教室・エトワールがオープンします。
10月18日(土曜)のレッスンではプリザーブドフラワーの「フラワーパフェ」 をお作り頂きます。

受講料無料、花材費3,500円です。
ワカバウォーク教室ではお子様連れもOK!
但し、お子様が泣いてしまったり、大きなお声を出してしまったら
大変お手数ですが一時退出をお願いするかもしれません。
ご協力どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
また、
エトワール恵比寿
エトワール銀座でも秋の特別体験レッスンとしてフラワーパフェをお作り頂きます。
こちらも受講料無料、花材費3,500円です
数に限りがありますのでお申し込みはどうぞお早めに。
エトワールホームページまたはメール(etoile@flower-ac.jp)でお申し込み下さい。
お待ちしております。
若葉駅のランドマークです。

このワカバウォークにフラワーアートクリエイター協会直営教室・エトワールがオープンします。
10月18日(土曜)のレッスンではプリザーブドフラワーの「フラワーパフェ」 をお作り頂きます。

受講料無料、花材費3,500円です。
ワカバウォーク教室ではお子様連れもOK!
但し、お子様が泣いてしまったり、大きなお声を出してしまったら
大変お手数ですが一時退出をお願いするかもしれません。
ご協力どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
また、


こちらも受講料無料、花材費3,500円です

数に限りがありますのでお申し込みはどうぞお早めに。
エトワールホームページまたはメール(etoile@flower-ac.jp)でお申し込み下さい。
お待ちしております。
レッスンはご自分のペースで。 - 2008.09.16 Tue
連休明けの今日は午前、夕方と生花のレッスンでした。
中には4カ月ぶりにお会いする生徒さんも!
お仕事が忙しかったそうです。
プチ・ソレイユもエトワールもご自分のペースでお越し頂くレッスンなので、
「先月は忙しかったのでお休みしたけど、今月は時間が取れそうなので3回来ます!」
という方も多くいらっしゃいます。
でも不思議なもので、暫くお休みをしている生徒さんのことを
「どうしていらっしゃるかしら?」と思っていると、メールやお電話がくるのです
テレパシーかしらっ

お忙しい方でも無理なく生花フラワーアレンジ、プリザーブドフラワーアレンジ、アロマが習えるプチ・ソレイユ&エトワールは恵比寿、銀座、新狭山、若葉にあります。

中には4カ月ぶりにお会いする生徒さんも!
お仕事が忙しかったそうです。

プチ・ソレイユもエトワールもご自分のペースでお越し頂くレッスンなので、
「先月は忙しかったのでお休みしたけど、今月は時間が取れそうなので3回来ます!」
という方も多くいらっしゃいます。
でも不思議なもので、暫くお休みをしている生徒さんのことを
「どうしていらっしゃるかしら?」と思っていると、メールやお電話がくるのです

テレパシーかしらっ


お忙しい方でも無理なく生花フラワーアレンジ、プリザーブドフラワーアレンジ、アロマが習えるプチ・ソレイユ&エトワールは恵比寿、銀座、新狭山、若葉にあります。
時間調整に - 2008.09.15 Mon
三連休の最終日ですが、今日もお仕事!
午前中は市場へ仕入れに行きました。
こちらは京王プラザホテル本館45階のオーロララウンジ。

一人でお茶するのが苦手な女性って意外と多いのでは?!
こちらはこじんまりとして入りやすいせいか、
一人でお茶をする女性の姿が多いような気がします。
窓側の席は店内を背にして、窓の外に広がる景色を眺めるような感じになるので
周りが気になりません。
考え事をするにも良いかも。

45階なので眺めもGOOD

そして、昼間でも女性二人でカクテル、という方も多いような・・・
ケーキの種類が少ないのがちょっと残念
ホテルのロビーでは有田焼のテープルコーディネート展示がありました。
少しご紹介!






午前中は市場へ仕入れに行きました。
こちらは京王プラザホテル本館45階のオーロララウンジ。

一人でお茶するのが苦手な女性って意外と多いのでは?!
こちらはこじんまりとして入りやすいせいか、
一人でお茶をする女性の姿が多いような気がします。
窓側の席は店内を背にして、窓の外に広がる景色を眺めるような感じになるので
周りが気になりません。
考え事をするにも良いかも。

45階なので眺めもGOOD


そして、昼間でも女性二人でカクテル、という方も多いような・・・
ケーキの種類が少ないのがちょっと残念

ホテルのロビーでは有田焼のテープルコーディネート展示がありました。
少しご紹介!





日高市の敬老の日レッスン - 2008.09.14 Sun
本日は、認定教室ル・トレフル中沢先生の「敬老の日アレンジレッスン」の
ヘルプに行って参りました。
沢山の方からお申し込みがあり、追加募集をしたのですが、
締め切り後にもまだお問い合わせが続き、やむを得ずお断りをしたとか。
今回参加できなかった皆様、大変申し訳ありません・・・

日高市広報の方も取材にいらして下さいました。
掲載されるのが楽しみです

↓丁寧にレッスンする中沢先生。

皆様に喜んで頂けて本当に良かったです。
プリザーブドフラワーにご興味をお持ち頂けましたら
どうぞ日高市のプリザーブドフラワー教室ル・トレフルへ!
そして今日は十五夜ですね。
時々雲に隠れていましたが綺麗な月を見ることが出来ました。

でも、写真に撮るのは難しいですね・・・
ヘルプに行って参りました。
沢山の方からお申し込みがあり、追加募集をしたのですが、
締め切り後にもまだお問い合わせが続き、やむを得ずお断りをしたとか。
今回参加できなかった皆様、大変申し訳ありません・・・

日高市広報の方も取材にいらして下さいました。
掲載されるのが楽しみです


↓丁寧にレッスンする中沢先生。

皆様に喜んで頂けて本当に良かったです。
プリザーブドフラワーにご興味をお持ち頂けましたら
どうぞ日高市のプリザーブドフラワー教室ル・トレフルへ!
そして今日は十五夜ですね。
時々雲に隠れていましたが綺麗な月を見ることが出来ました。

でも、写真に撮るのは難しいですね・・・

打合せ - 2008.09.13 Sat
今日は仕事の打合せのため外出でした。
なんだかまた忙しくなりそうです
内容は、もう少ししたらお知らせしますね
帰りに立ち寄ったワカバウォークのイベント広場ではJULEPS ライブが。


そして、ワカバウォークには、私も載っている
「坂戸・若葉・鶴ヶ島・人物BOOK」が置いてありました。

↑無料
なので是非ご覧くださいね。

なんだかまた忙しくなりそうです

内容は、もう少ししたらお知らせしますね

帰りに立ち寄ったワカバウォークのイベント広場ではJULEPS ライブが。


そして、ワカバウォークには、私も載っている
「坂戸・若葉・鶴ヶ島・人物BOOK」が置いてありました。

↑無料
なので是非ご覧くださいね。

花とアロマがある生活 - 2008.09.12 Fri
プチ・ソレイユの金曜日は「FAライフクリエイトコース」。
このレッスンは花とアロマがある生活をご提案するもの。
プリザーブドフラワーアレンジとアロマクラフトの2つが一緒に習えるお得なレッスンです。
アロマレッスンは、
アロマグレース・天使の庭主宰、アロマインストラクターの井上真弓先生に監修して頂いております。
井上先生は、医師会学会で講演、アロマ講師の育成等幅広くご活躍です。
毎回FAライフクリエイトコースの体験レッスンをご受講された方に、
「今日、心地よいと感じた香はどれですか?」
と尋ねます。
香の好みは本当に人それぞれ。
ジュニパーが好き、ローズマリーが好き、グレープフルーツが好き、イランイランが好き・・・
私のお気に入りの精油の一つに「マジョラム」がありますが、
残念ながら「マジョラムが好き」という生徒さんはいまのところいません・・・
私はこの香を嗅ぐとまるで高原にいるようにとてもリラックスできるのですが、
大半の生徒さんは「えー!!薬臭いです
」・・・
そんなお話をしながらのレッスンがまた楽しいのです。

FAライフクリエイトコースで花とアロマがあるステキな生活を
このレッスンは花とアロマがある生活をご提案するもの。
プリザーブドフラワーアレンジとアロマクラフトの2つが一緒に習えるお得なレッスンです。
アロマレッスンは、
アロマグレース・天使の庭主宰、アロマインストラクターの井上真弓先生に監修して頂いております。
井上先生は、医師会学会で講演、アロマ講師の育成等幅広くご活躍です。
毎回FAライフクリエイトコースの体験レッスンをご受講された方に、
「今日、心地よいと感じた香はどれですか?」
と尋ねます。
香の好みは本当に人それぞれ。
ジュニパーが好き、ローズマリーが好き、グレープフルーツが好き、イランイランが好き・・・
私のお気に入りの精油の一つに「マジョラム」がありますが、
残念ながら「マジョラムが好き」という生徒さんはいまのところいません・・・

私はこの香を嗅ぐとまるで高原にいるようにとてもリラックスできるのですが、
大半の生徒さんは「えー!!薬臭いです

そんなお話をしながらのレッスンがまた楽しいのです。

FAライフクリエイトコースで花とアロマがあるステキな生活を

資格取得に向けて! - 2008.09.11 Thu
プリザーブドフラワー資格、フレッシュフラワーアレンジ資格、
フラワーアートクリエイター資格を目指している生徒さん達。
年明けの試験にむけて着々と力を付けています。
本日はMさんがフレッシュフラワーの基礎コースを修了し、次回から資格コースです。
同じくフレッシュフラワーコースのIさん、Kさんももう少しで基礎修了。
もう一人のIさん、Sさん、Sさん(Sさんも二人います)も引続き頑張って!
プリザーブドフラワー資格を目指すHさんは月3回いらして頑張っています。
上達も早いですね。
お忙しい合間にレッスンに通ってくださるMさん。
ご自分のペースで構いません、しっかり基礎を身に付け試験目指して下さい。
シーズンコースのYさんは今すぐに教室が開ける状況ではないので
資格を取ろうか迷っているそうですが、単位も足りていることですし、
“その時”のために、今のうちに取ってみては?
こうして夢に向かっている皆さんを見ていると
教える側も気持ちが引き締まります。
皆さんの夢をサポートするため努力していきます

フラワーアートクリエイター資格を目指している生徒さん達。
年明けの試験にむけて着々と力を付けています。
本日はMさんがフレッシュフラワーの基礎コースを修了し、次回から資格コースです。

同じくフレッシュフラワーコースのIさん、Kさんももう少しで基礎修了。
もう一人のIさん、Sさん、Sさん(Sさんも二人います)も引続き頑張って!
プリザーブドフラワー資格を目指すHさんは月3回いらして頑張っています。
上達も早いですね。
お忙しい合間にレッスンに通ってくださるMさん。
ご自分のペースで構いません、しっかり基礎を身に付け試験目指して下さい。
シーズンコースのYさんは今すぐに教室が開ける状況ではないので
資格を取ろうか迷っているそうですが、単位も足りていることですし、
“その時”のために、今のうちに取ってみては?
こうして夢に向かっている皆さんを見ていると
教える側も気持ちが引き締まります。
皆さんの夢をサポートするため努力していきます

