PetitSoleil

2008-06

ウェディングフラワークリエイターコース - 2008.06.30 Mon

プチ・ソレイユのご提案するブーケはお陰様で花嫁様や雑誌社の方からもご好評頂いております

「私もステキなウェディングブーケを作れるようになって、ブーケの仕事をしたい!」
という声にお答えして、プチ・ソレイユではウェディングフラワークリエイター資格取得コースを開催しています!
こちらは、プロ育成に特化したコースです。
ブーケを自作したい花嫁様は「手作りブーケ1日レッスン」をどうぞ!

ブーケを美しく仕上げるには秘密があるんです・・・
また、ブーケの技術だけでなく、ウェディング現場で培ったノウハウを惜しげなくご伝授致します。
ウェディングのお仕事は失敗が許されないものです。
事前に「こんな時、どうずればいいの?」という事を知っていれば安心ですね!
これは長年現場でお仕事をしていないとわからない事です。
私自身の経験をお話しますのできっとお役に立てるはず。


ブーケの技術を本格的に身に付けたいと思ったらぜひご受講下さい!0630f.jpg





アレルギー - 2008.06.30 Mon

アレルギーで大変なことになっていました。

原因はマンゴーアイス・・・?!

定かではありませんが、以前にライチを食べて同じような症状が出たことがあります。

まず手のひらが痒くなり、赤く腫れ、
喉も痒くて
耳も痒くて・・・

これを過ぎると次は
喉が腫れて呼吸困難になってしまいます。

そうなったら大変、と思い、腫れた所を冷やし、ラベンダー精油を垂らしてみました。


暫く安静にしていると、かゆみが治まってきました。



体内から毒を出さないと、と思い、解毒効果のあるハーブ、レッドクローバー、アレルギー症状を抑えるネトルを濃い目に入れて飲みました。



今回はアロマとハーブのおかげで事なきを得ましたが
もうマンゴーは食べない!!



今までは大丈夫だったのに・・・



でも、アロマとハーブがあって本当に良かったです


皆様も是非、花とアロマ、ハーブを生活に取り入れてみて下さい。
FA(フラワーアロマ)ライフクリエイトコースでお待ちしています。
aromac.jpg


フィラフラワー - 2008.06.27 Fri

フレッシュフラワーコースの皆さんはもうご存知ですね、「フィラフラワー」。

一本の茎に沢山の小花が付いているものです。
フィラとは“満たす”という意味。

フィラフラワーの代表的なものとしてカスミソウがありますね。
こちらはピンクのカスミソウ。かわいい
0627a.jpg


アストランティア。
アレンジの“味付け”に!
0627b.jpg


フィラフラワーを上手に使って、アレンジの空間を埋めたり、形を整えたりするのに役立てましょう


狭山茶シュークリーム - 2008.06.26 Thu

プチ・ソレイユがある狭山市はお茶で有名です。

コンビニで見つけました!
0626c.jpg


狭山茶使用のシュークリーム
0626d.jpg



甘い中にもお茶の苦味があり、美味しかったです。

お花でティータイム - 2008.06.25 Wed

午後のひと時、いかがお過ごしでしょうか。
本日仕入れてきたお花。
美味しそうな名前がついています。

バラ「アフタヌーンティー」
0625a.jpg


トルコキキョウ「いちごみるく」
0625b.jpg


目で味わって下さい


カーネーション - 2008.06.23 Mon

月曜はレッスンは無く、仕入れと事務仕事の日です。

明日のレッスン用に仕入れてきたカーネーションをご紹介します。
最近カーネーションがマイブーム
雑誌掲載用のブーケもカーネーションで作りました。



「サムライブルー」。染めているものです。
0623a.jpg


「ブラックジャック」。アレンジのアクセントに。
0623b.jpg


「プラハ」。上品なお色です。
0623c.jpg


一口にカーネーションと言っても、色や形様々です。

午後からは資料作成、アレンジの宅配便発送等です!




花市場 - 2008.06.20 Fri

レッスン用花材を仕入れに市場にいったら、もうコスモスの鉢植えが出ていました!
0620a.jpg


今日仕入れてきたお花の一部をご紹介します。

バラ「ファンファーレ」
0620b.jpg

ラベルが付いていなかったので、市場の社長さんにこのバラの品種名を伺ったところ、
「ファンファーレだよ。」
「メモしないと忘れちゃう~」
パンパカパーンって覚えておけば

・・・確かに、覚えられましたよ!!

バラ「ラナンキュラ」
0620c.jpg

かわいい~

バラ「ブラックバッカラ」
0620d.jpg

実物は、ベルベットのようで本当に綺麗です。

アナベル
0620e.jpg


スモークツリー
0620f.jpg


ピンポンマム
0620g.jpg


フサスグリ
0620h.jpg

下の方に写っているのは「粟」です。

手作りブーケ1日レッスン - 2008.06.19 Thu

プチ・ソレイユの人気レッスン「手作りブーケ1日レッスン」は、
ブーケを手作りしたい花嫁様、お友達や娘さんにブーケを手作りしたい方のためのレッスンです。

最近はブーケを手作りできる教室が増えているようです。
どこの教室でレッスンを受けるか、ホームページやパンフレットだけでは判断が難しいものです。

迷われた方は是非参考になさって下さい。

プチ・ソレイユの「手作りブーケ1日レッスン」では、
ただ単にブーケの作り方をお教えするのではありません

ブーケコンテスト入賞多数の主宰者がブーケを美しく仕上げるための独自のテクニックを惜しげなくご伝授しています

また、ホテルのウェディングフラワー担当の経歴やウェディングプランナー資格を有し、ブーケや会場装飾等、フラワーウェディングの事を知り尽くしているのも、このレッスンが遠方からも多数お越し頂くほど人気の理由の一つかもしれません。

晴れの日を飾る大切なブーケです。
手作りでも、まるでプロが作ったように仕上げたいですよね。

0618d.jpg


お写真は先日「手作りブーケ1日レッスン」を受講されたH様の作品。
プリザーブドフラワーのカーネーションで作ったリースブーケです。

花一輪一輪の美しさにご注目下さい!
全く初めての方でも、こんなに完成度の高いブーケが出来るんですよ

講師会 - 2008.06.18 Wed

今日は月に一度の講師会。
フラワーアートクリエイター協会の講師が集まり、
技術レベル向上、新しいデザインの習得のため勉強をします。

私達講師はご入会してくださった生徒さんに、より質の高いレッスンをご提供できる様、
努力していきます。

その他にも本日の講師会では、教室運営の経理事務について、協会事務局長から説明がありました。
そして新しく始まるFAライフクリエイトコースについての話し合いも・・・

aromac.jpg

7月から、花とアロマをコラボさせたレッスンが始まりますのでこちらも楽しみにしていて下さいね!



庭のバラ - 2008.06.17 Tue

0618a.jpg


0618b.jpg


0618c.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

プチ・ソレイユ

Author:プチ・ソレイユ
Webページもありますので、下記URLからお越し下さい。
★狭山&鶴ヶ島★プチ・ソレイユ
(URL)http://www.petit-soleil.jp/

★恵比寿&銀座&ワカバウォーク★エトワール
(URL)http://flower-ac.jp/~etoile/


フラワーアートクリエイター協会代表、フラワーデザイン教室エトワール、フラワーデザイン教室プチ・ソレイユ主宰・莊司ようこのブログです。
教室での指導の他、ウェディングプランナー資格を活かし、フラワーウェディングをトータルにコーディネートしています。ブーケのご注文も承っております。

前ページに戻る

↓ Click Me!!
petitsoleil Blog Ranking
ブログ・ランキングに参加中です。
投票、宜しくお願いします。

装花・ブーケのデザイン集

ウェディングフラワーのデザインをまとめました。ぜひご覧ください。

ウェディングフラワーのご紹介

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

PR

アリメ

月別アーカイブ

カテゴリー

プチの木

いつでも里親募集!

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する