PetitSoleil

2008-01

鶴ヶ島市の天然記念物 - 2008.01.06 Sun

市内にも、まだまだ知らない所がたくさんあります。

慈眼寺の境内には樹齢400年以上の「黒這松」というのがあります。
こちらの住職さんと実家の父が知り合いで立ち寄ってみて初めて知りました。
106c.jpg


106d.jpg


写真のアングルがイマイチなのですが、横から見るとまるで龍のような松です。

気のせいか、狭山と鶴ヶ島って似た地名が多いような・・・
三ツ木とか富士見とか。
「慈眼寺」は狭山にもありますね。



イベント用ブーケ - 2008.01.06 Sun

先日もご紹介した、イベント用ブーケの第二弾
イベント前なので一部だけご紹介です
105c.jpg

プチ・ソレイユで人気の、カサブランカとグリーン(葉)たっぷりのブーケ。
流れる様な葉もの使いが特徴です。
・・・と、言っても、全てが写っていないのでわかりませんね。
イベントが終了したら改めてご紹介しますね。

 フラワーシャワー・ライスシャワー - 2008.01.06 Sun

ブーケをご注文頂いている花嫁様から、追加でフラワーシャワー用花びらのご注文をいただきました。

教会から出てきた新郎新婦。
ゲストにフラワーシャワーで祝福される・・・
ステキですよね

そもそもフラワーシャワーとは、花の香りで清め、幸せを妬む悪魔から新郎新婦を守り幸せを祈るという意味があるそうです。
式の始めにフラワーガールが花びらをまきながら入場するのも同じ意味です。

そして、ライスシャワーは米の満ち足りた食料庫を意味する家庭を象徴しているとされています。

ただ、撒かれた米の上を歩いた人が滑って転ぶ危険性があるので最近は減っているようです。

ハート型や星型に切り抜いた紙ふぶき、しゃぼん玉、羽根などを使うこともあります。

いずれにしても、式場によっては出来ない場合があるので事前に確認してくださいね!

10042437618.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

プチ・ソレイユ

Author:プチ・ソレイユ
Webページもありますので、下記URLからお越し下さい。
★狭山&鶴ヶ島★プチ・ソレイユ
(URL)http://www.petit-soleil.jp/

★恵比寿&銀座&ワカバウォーク★エトワール
(URL)http://flower-ac.jp/~etoile/


フラワーアートクリエイター協会代表、フラワーデザイン教室エトワール、フラワーデザイン教室プチ・ソレイユ主宰・莊司ようこのブログです。
教室での指導の他、ウェディングプランナー資格を活かし、フラワーウェディングをトータルにコーディネートしています。ブーケのご注文も承っております。

前ページに戻る

↓ Click Me!!
petitsoleil Blog Ranking
ブログ・ランキングに参加中です。
投票、宜しくお願いします。

装花・ブーケのデザイン集

ウェディングフラワーのデザインをまとめました。ぜひご覧ください。

ウェディングフラワーのご紹介

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

PR

アリメ

月別アーカイブ

カテゴリー

プチの木

いつでも里親募集!

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する