手作りブーケ - 2007.12.22 Sat

プチ・ソレイユで人気の「手作りブーケ一日レッスン」。花嫁さんがご自分でブーケを作るレッスンです。
このレッスンも今日が年内最後となりました。
この一年間、本当にたくさんの方、また県内はもとより、神奈川、千葉、栃木など遠方からもお越し頂きました。
幸せのお手伝いをさせて頂け、本当に嬉しく思っています。今日のブーケも、完成したらまたご紹介しますね!
ステキなブーケが出来そうですよ!!
取材撮影無事終了! - 2007.12.21 Fri
海外にブーケを持って行きたい - 2007.12.21 Fri
先日、プチ・ソレイユにこんなご相談を頂きました。
「ウェディングのブーケを日本からスーツケースに入れて海外に持っていくって
大変でしょうか?フランスでウェディングの写真をと考えているのですが,現地で購入するかどうするか迷っています。キャスケードが希望です。」
フランスでお式、ステキですね!!
まず、生花、ドライフラワーのブーケは検疫で残念ながら不可能です。
プリザーブドフラワーでしたら持ち込みは可能ですが、スーツケースに入れるのは難しいと思います。手荷物として持込むことをオススメ致します。造花も大丈夫です。
ところで、フランスはフラワーデザインが盛んですから、現地でオーダーもいいかもしれませんよ。日本でもフレンチスタイルのフラワーが流行ってますから。
ただ、ブーケのスタイルは日本と違って、ナチュラルステム(茎がきりっぱなしのもの)ブーケが殆どの様です。
日本のブーケはワイヤリングと言って、花一輪一輪にワイヤーをかけて束ねるブーケ、またはブーケホルダーという、オアシス(吸水スポンジ)にハンドルが付いたものに、アレンジメント感覚で花を挿したものが多いのですが、フランスではこれらはあまり無い様です。
こうした技術の違いからか、フランスのブーケはキャスケードより、沢山の花をぎゅっと詰め、丸くまとめた感じが多いです。
花材が沢山で凝ったブーケは150Eから250Eと聞いたことがありますが、フランスでは普段から花を飾る習慣があるので、結婚式だからと言って、特に豪華にするという考えがあまり無いようです。
折角フランスでオーダーするのですから、思いっきりフランスらしい丸いブーケも素敵だと思います。
この様にお答え致しました。
その後、この方はフランスでオーダーすることに決定したそうです。
プチ・ソレイユでオーダー頂ければそれは勿論嬉しいのですが、
一番大切なのは、新郎新婦さまにとって何がベストなのか。
ステキなお式になることを祈っています。末永く幸せに!
「ウェディングのブーケを日本からスーツケースに入れて海外に持っていくって
大変でしょうか?フランスでウェディングの写真をと考えているのですが,現地で購入するかどうするか迷っています。キャスケードが希望です。」
フランスでお式、ステキですね!!

まず、生花、ドライフラワーのブーケは検疫で残念ながら不可能です。
プリザーブドフラワーでしたら持ち込みは可能ですが、スーツケースに入れるのは難しいと思います。手荷物として持込むことをオススメ致します。造花も大丈夫です。
ところで、フランスはフラワーデザインが盛んですから、現地でオーダーもいいかもしれませんよ。日本でもフレンチスタイルのフラワーが流行ってますから。
ただ、ブーケのスタイルは日本と違って、ナチュラルステム(茎がきりっぱなしのもの)ブーケが殆どの様です。

日本のブーケはワイヤリングと言って、花一輪一輪にワイヤーをかけて束ねるブーケ、またはブーケホルダーという、オアシス(吸水スポンジ)にハンドルが付いたものに、アレンジメント感覚で花を挿したものが多いのですが、フランスではこれらはあまり無い様です。
こうした技術の違いからか、フランスのブーケはキャスケードより、沢山の花をぎゅっと詰め、丸くまとめた感じが多いです。
花材が沢山で凝ったブーケは150Eから250Eと聞いたことがありますが、フランスでは普段から花を飾る習慣があるので、結婚式だからと言って、特に豪華にするという考えがあまり無いようです。
折角フランスでオーダーするのですから、思いっきりフランスらしい丸いブーケも素敵だと思います。
この様にお答え致しました。
その後、この方はフランスでオーダーすることに決定したそうです。
プチ・ソレイユでオーダー頂ければそれは勿論嬉しいのですが、
一番大切なのは、新郎新婦さまにとって何がベストなのか。
ステキなお式になることを祈っています。末永く幸せに!

補習 - 2007.12.20 Thu
カトレア - 2007.12.20 Thu

プリザーブドフラワーのカトレア。
どなたか、ブーケにいかがですか?